2025年度の学会大会を以下の日程で開催いたします。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
・第13回 日本スポーツ健康科学学会大会
・日時:2025年11月1日(土) 10:00~16:00
・会場:桐蔭横浜大学(〒225-8503 神奈川県横浜市青葉区鉄町1614番地)
アクセスマップ:アクセスマップ – 桐蔭横浜大学
・大会長:廣瀬 立朗(桐蔭横浜大学スポーツ科学部スポーツ健康科学科 准教授)
2025年度の学会大会を以下の日程で開催いたします。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
・第13回 日本スポーツ健康科学学会大会
・日時:2025年11月1日(土) 10:00~16:00
・会場:桐蔭横浜大学(〒225-8503 神奈川県横浜市青葉区鉄町1614番地)
アクセスマップ:アクセスマップ – 桐蔭横浜大学
・大会長:廣瀬 立朗(桐蔭横浜大学スポーツ科学部スポーツ健康科学科 准教授)
25.03.17 カテゴリー:お知らせ
2025年3月14日(金)、東京都日野市にある実践女子大学日野キャンパスを会場に、「第6回 熱中症予防指導士養成講座」を開講しました。数年ぶりの対面開催で、午後には学内にある人工気象室を暑熱環境に設定し、WBGT計での測定や尿比重の測定など、簡単に実施できる実習も取り入れるなど、講座内容の見直しを図りました。
受講者の皆さまは、このあと所定レポートを提出され「熱中症予防指導士」として、それぞれの現場で活躍いただくことになります。
<(公財)日本保安用品協会 講師による「保護具の使用と注意点」の講義風景>
今回の受講者の皆さまを始め、すでに熱中症予防指導士として活躍されている皆さまが、それぞれのお立場で熱中症予防に携わり、指導士同士で情報を共有できるような「学会大会」や「交流会」へのご参加もお待ちしております。
25.01.23 カテゴリー:お知らせ
「第6回熱中症予防指導士認定講座」の受講申込は、1月31日(金)までとさせていただきます。
受講をお考えの皆さまは、お早めに事務局までご連絡をお願いいたします。
25.01.17 カテゴリー:お知らせ
熱中症予防指導士 資格取得者の皆さま
24.12.13 カテゴリー:お知らせ
開催を延期しておりました「熱中症予防指導士」認定講座を以下の要領で開催いたします。
『基礎編』と『応用編』の内容で、簡単な実習も予定しております。多くの皆さまにご参加いただきたく
ご案内いたします。
日本スポーツ健康科学学会認定「熱中症予防指導士」認定講座
・日時:2025年3月14日(金) 9時20分~16時20分(予定)
・場所:実践女子大学 日野キャンパス
(東京都日野市大坂上4-1-1 JR日野駅より徒歩約12分)
・講座概要:(午前)基礎編、(午後)応用編
*詳細はトップページ左側にある「熱中症予防指導士」資格試験ページ(https://jsshs.jp/qualifying-exam.html)をご確認ください。
お問い合わせ先:日本スポーツ健康科学学会事務局 JSSHS2013@gmail.com
11月9日(土)に仙台大学で開催される、第12回日本スポーツ健康科学学会大会のプログラムを添付いたしました。
ぜひ大勢の皆さまのご来場をお待ちしております。
第12回 日本スポーツ健康科学学会大会(第2報)でご案内しておりました公開講座のテーマにつきまして、
下記の通り変更となりましたのでお知らせいたします。
テーマ:筋肉痛とうまくつきあう健康づくり
講 師:永富良一 氏
(東北大学産学連携機構 未来社会健康デザイン拠点長・東北大学名誉教授)
第12回 日本スポーツ健康科学学会大会(参加・演題申込み期限の延長について)
11月9日(土)に仙台大学で開催予定の第12回学会大会につきまして、参加および演題申込み期限を下記のとおり延長いたします。
<参加申込み期限> 10月16日(水)まで
<抄録提出期限> 10月16日(水)まで
第12回 日本スポーツ健康科学学会大会のご案内(第2報)
JR東北本線 船岡駅から徒歩 約10分
(アクセス:https://www.sendaidaigaku.jp/about.html?name=access)
9:30~ 受付開始
9:50~ 9:55 開会挨拶
10:00~12:00 一般研究発表・学生発表
12:10~13:00 理事会
13:10~13:50 総会
14:00~14:45 熱中症予防指導士セッション
15:00~16:15 市民公開講座
テーマ:健康科学の責任
講 師:永富良一 氏(東北大学産学連携機構 未来社会健康デザイン拠点長)
16:20 閉会挨拶
17:00~19:00 懇親会
参加を希望される方は、参加申込みフォームに必要事項を入力してください。
当日参加も可能ですが、準備の都合上、できるだけ事前参加申込みをお願いいたします。
また、事前参加申込みをされた方には昼食(お弁当)を準備いたしますが、当日参加の方にはご用意できませんので、あらかじめご了承ください。
<参加申込み期間> 7月29日(月)~ 9月30日(月)
<参加申込みフォーム> https://forms.gle/iMhvyhSHStnocDkZ6
参加申込み期間終了後、申込みをされた方には参加登録受付メールを送信いたします。10月4日(金)までにメールが届かない場合は、大会事務局までお問い合わせください。
「一般研究発表」および「学生発表」に演題を申込みされる方は、上記5に記載の参加申込みフォームに必要事項を入力のうえ、抄録原稿を大会事務局にメールでお送りください。なお、抄録は抄録作成フォーム(Wordファイル)をダウンロードしたうえで作成してください。
<抄録作成用フォーム> 第12回大会抄録作成フォーム
<抄録提出先> 12jsshs.sendai2024@gmail.com (大会事務局)
<抄録提出期限> 9月30日(月)まで
演題申込みをされた方には、受領確認メールを送信いたします。10月4日(金)までに受領確認メールが届かない場合は、大会事務局までお問い合わせください。
一般5,000円(会員・非会員は問いません)、大学院生・学部生1,000円
学会大会当日に現金でお支払いください(現金以外でのお支払いはできません)
※事前参加申込みをされた方は、大会参加費に昼食代(お弁当代)が含まれています。
※会場周辺は飲食店やコンビニエンスストアが少なく、当日は同会場にて別の学会も開催されることから、昼食の確保が困難になることが予想されます。そのため、本大会では大会参加費に昼食代(お弁当代)が含めることにいたしました。あらかじめご了承ください。
※当日参加の方には昼食(お弁当)がつきません(大会参加費は上記記載の金額と同額です)。
学会大会終了後、懇親会を予定しております。参加申込みフォームに参加の有無をご入力ください。
本大会において駐車場の用意はございません。また、会場周辺には一般駐車場がほとんどありませんので、公共交通機関をご利用ください。
当日、会場となる仙台大学(船岡キャンパス)では、別の学会大会も開催予定となっています(第11回 日本予防理学療法学会学術大会)。本大会(日本スポーツ健康科学学会大会)は、大学院研究棟(下記キャンパスマップ⑬)E301教室での開催となりますので、建物や教室をお間違いにならないよう、ご注意ください。
また、新幹線や宿泊のご予約が必要な方は、お早めに手配することをおすすめいたします。
<仙台大学(船岡キャンパス)キャンパスマップ>
① 管理・研究棟(A棟) ②附属図書館 ③講義棟(B棟) ④専門研究棟(C棟) ⑤掲示板 ⑥25記念館(D棟)(学生食堂) ⑦第一体育館 ⑧第二体育館 ⑨第三体育館 ⑩第四体育館 ⑪第五体育館 ⑫震災復興記念プール ⑬大学院研究棟(E棟) ⑭クラブハウス(KMCH) ⑮35記念館(F棟) |
第12回 日本スポーツ健康科学学会大会事務局
〒989-1693 宮城県柴田郡柴田町船岡南2-2-18 仙台大学内
大会長 高橋弘彦
事務局 内丸 仁、竹村英和
e-mail 12jsshs.sendai2024@gmail.com
TEL 0224-55-1319(竹村英和)
お問い合わせは可能な限りメールでお願いいたします。
以 上