学会大会

第13回 日本スポーツ健康科学学会大会のご案内(第2報)

25.10.01 カテゴリー:お知らせ,大会

 大変遅くなりましたが、第13回 日本スポーツ健康科学学会大会の第2報をお届けします。大勢の皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

第13回 日本スポーツ健康科学学会 大会のご案内(第2報)

  1. 日時:2025年11月1日(土) 10:00~
  1. 場所:桐蔭横浜大学
  1. 大会参加費:一般5,000円(会員・非会員は問いません)、大学院生・学部生1,000円

     ※学会大会当日に現金でお支払いください(現金以外でのお支払いはできません)

     ※事前参加申込みをされた方は、大会参加費に昼食代(お弁当代)が含まれています。

     ※当日参加の方には昼食(お弁当)がつきません(大会参加費は上記記載の金額と同額です)。

  1. 参加・一般研究発表のお申込み
  • 参加・研究発表のお申込みは、下記Googleフォームをご使用ください。
  • 発表をご希望される場合は別途、抄録を作成して頂き、学会事務局宛にメールにてお送りください。
  • 第13回大会抄録作成フォーム

<事前登録フォーム>

     https://forms.gle/xYoUnX9oBPZJbuLAA

  • 事前参加申し込みおよび演題申し込み期間は2025年10月1日(水)から24日(金)です。
  • 抄録は抄録作成フォームをダウンロードし、10月24日(金)までに学会事務局までメール(JSSHS2013@gmail.com)でお送りください。
  1. 発表について

  本大会では、口頭発表のみです(ポスターでの発表は行いません)

  • 一般発表については、発表者は必ず会員であることします。(大会日までに会員登録をしてください)
  • 共同研究者については、会員でなくても構いません。
  • 学生発表については、学生、大学院生による発表とし、発表者は会員でなくても構いません。また、研究途中であっても構いません。

  (発表時間:一般・学生発表ともに、発表時間10分、質疑応答5分)

  1. 大会スケジュール(予定)

   9:30~ 受け付け開始

   9:50~ 開会挨拶 坂手誠治(日本スポーツ健康科学学会学会長、京都女子大学)

    10:00~11:00 特別講演 石渡貴之(立教大学)

        「暑熱順化と脳内神経伝達物質,不安様行動の関係」

    11:00~12:00 一般研究発表1・学生発表

        座長:桜井智野風(桐蔭横浜大学)

   12:00~12:50 理事会(昼食)

   13:00~14:00 一般研究発表2

        座長:笹田周作(相模女子大学)

   14:00~14:30 総会

   14:30~14:45 名誉会員表彰(星秋夫 桐蔭横浜大学名誉教授)

   15:00~16:00 熱中症予防指導士セッション

        座長:齊藤雄司(熱中症予防指導士、興研株式会社)

    (ねらい)年々進行する温暖化により、職域のみならず学校体育やスポーツ現場でも活動に支障が生じている。本セッションでは、職域・学校体育・スポーツ現場での取り組みや現状を共有し、さらに「指導士が研究者に求めること」「研究者が指導士に求めること」を相互に提示する。これにより、今後の学会での取り組み、研究者と指導士の連携、指導士養成の方向性を考える機会とする。

    (プログラム構成)

  • 職域での取り組みと課題 : 話題提供(熱中症予防指導士)
  • 学校体育現場での取り組みと課題 : 話題提供(研究者)
  • 熱中症予防指導士の最近の活動報告 : ― 学会や研究者への期待すること
  • 総合討論

     16:50 閉会挨拶 島崎あかね(日本スポーツ健康科学学会副学会長、実践女子大学)

  1. 昼食について

大学付近には、昼食がとれる場所はほとんどありません。事前参加申し込みの方にはお弁当を準備します。(理事の先生方にはご準備します)

 【問い合わせ先】

   第13回 日本スポーツ健康科学学会大会事務局 ( JSSHS2013@gmail.com ) 

                                       以 上

 第13回 日本スポーツ健康科学学会大会(第2報)

 第13回大会抄録作成フォーム